我慢した方が良さそう

ついスマホを見てしまう

スマホって便利で時間をつぶすにはもってこいです。ついつい見てしまいますよね。私も何気なくちょっと時間があれば見てしまいます。

でも時間があったらって、どんな「時間」でしょうか?子どもがスヤスヤ眠っているときならある程度自由に(やるべきことがなければですが)していていいでしょう。でも

  • 子どもがスマホに夢中になっている
  • 子どもがお絵描きやおもちゃで一人遊びしている
  • ママさんと遊んでいる

このようなときは「温かく子どもを見守る」パパさんでいた方が良いです。もしスマホを触るときは、その様子の写真や動画を撮るときだけにしましょう。

もし仕事関係や親からのメール・電話でも今すぐ対応しないといけないはママさんにそう伝えましょう。

ママさんはストレートに「スマホで遊んでないで、子どもを見てあげて」と言います(言ってくれます)が、我が子は何も言わずに「パパさんはスマホの方が大事なんだ」と悲しい気持ちになっているかもしれません。

スマホは子どもが眠っていて家事・育児ですべきこともない…というときに触るようにしましょう。

趣味

ゴルフ・野球・ランニング・筋トレ・水泳・釣り・登山・囲碁・将棋・テレビゲーム・映画・読書…多趣味のパパさんだったら1人で全部してらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、しばらくは「趣味は育児」 「趣味は子どもと遊ぶこと」と言えるように我慢しましょう。

もし自分の趣味をするにしてもママさんと相談の上でしましょう。赤ちゃんが生まれても趣味の時間を減らさないパパさんもいらっしゃるようですが、「パパ、パパ」と寄ってきてくれるなんて今だけです(たぶん)。そのうち友達と遊ぶようになりパパとなんて遊んでくれません(たぶん)。

ですので、幼稚園・小学校に入るまでぐらい趣味の時間を我が子の時間にしましょう。

川の字で寝ること

「イビキなんかかかない」「寝相はいい」と自信をもって言い切れるパパさんなら可能かもしれませんが、そうでないパパさんは赤ちゃんとは一緒に寝られないことを覚悟しましょう。

私は寝相は良い方だと思いますが、イビキ・歯ぎしりがうるさいようです。赤ちゃんが小さいころ、しばらくして妻から「別の部屋で寝て」と言われました。これは赤ちゃんを起こさないためというよりは妻が寝られないからという理由のようです。

ママさんは授乳などで忙しい中、少しでも寝る時間を確保しようと必死です。その貴重な睡眠時間をイビキで邪魔されてはたまったもんじゃありません。

ただ、ほんとに離れた別室で寝てしまうと授乳のときにミルクを作ったり夜泣きのときにあやしたりといったことにも気づかず貢献出来なくなります。それでは妻も困るかと思ったので妻と赤ちゃんの寝室の隣の部屋で寝るようにしました。

飲みに行くのは歓送迎会ぐらいに

私はあまりお酒を飲みません。会社の飲み会も1次会だけ参加、みんなが2次会の相談してる間に「じゃあ、お疲れさまでした!」と真っ先に帰るようなタイプです。本が好きなので本屋に寄り道することはありましたが長居はせず、基本仕事が終わったらまっすぐ家に帰ってました。上司・同僚・部下・友人との付き合いも大事ですが、赤ちゃんが赤ちゃんでいる時間は短いです。歓送迎会などのオフィシャルな飲み会(義理ごと)以外の飲み会は子どもが大きくなってから行けばいいのです。そのうち早く帰宅しても邪魔モノ扱いされるかもしれません。早く帰って喜ばれる間ぐらい、仕事を早く終わらせて(働き方改革)赤ちゃんと妻の待つ家に飛んで帰りましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする